>My Garden U

ヒガンバナ

ヒガンバナ科ヒガンバナ属

日本全土に分布し、中国から渡来したものが広がったと言われる。
花期は9月下旬。草丈は50p程度。
田畑のあぜ道や墓地等に見られる多年草で、
球根に毒があるが粉にして晒し非常食として保存された。
花が咲いた後で、葉が繁茂し越冬する。
6月には葉が枯れ、通常の植物とは反対の植生で太陽の光を独り占めにし、
人間の草刈りからも逃れることができる。
別名マンジュシャゲ(曼珠沙華)とも言う。

ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ

リコリス

ヒガンバナ科ヒガンバナ属

中国原産のものや園芸種がある。
植生はヒガンバナと同じだが、カラフルで花びらも太い。

リコリス
リコリス
リコリス
リコリス
リコリス
リコリス
リコリス
リコリス
リコリス
リコリス
リコリス
リコリス

ネジバナ

ラン科ネジバナ属

日本・朝鮮・中国・ヒマラヤに分布。
平地の草原に自生する多年草。
花期は4〜10月
花はネジのように螺旋状に咲き、右巻きも左巻きもある。

ネジバナ
ネジバナ
ネジバナ
ネジバナ
ネジバナ
ネジバナ

セッコク

ラン科セッコク属

本州・四国・九州・朝鮮半島南部・中国に分布
花期は5〜6月
山地の岩場や常緑樹上に自生
草丈は5〜25p
乾燥に強く甘い芳香を放つ。花色は白・ピンク・赤・黄がある。
江戸時代から長生蘭として愛された。

セッコク
セッコク
セッコク
セッコク
セッコク
セッコク

フウラン

ラン科フウラン属

本州・四国・九州・朝鮮半島・中国に分布
花期は6〜7月
山地の樹幹や岩上に着生
草丈約10pで芳香のある清楚な花
江戸時代に大名・武士・富豪が好んで栽培したところから富貴蘭とも呼ばれる。

フウラン
フウラン
フウラン
フウラン
フウラン
フウラン

ダイモンジソウ(大文字草)

ユキノシタ科ユキノシタ属

日本・中国・千島・サハリン等に分布
花期は7〜10月
暑さを嫌い、山地や亜高山の岩場に自生
草丈は5〜40p
さまざまな園芸品種がある。

ダイモンジソウ
ダイモンジソウ
ダイモンジソウ
ダイモンジソウ
ダイモンジソウ
ダイモンジソウ

ホトトギス

ユリ科ホトトギス属

日本全土に分布し、花期は8〜10月
山地の半日陰の岩場や林縁に自生
草丈は40〜80p

ホトトギス
ホトトギス
ホトトギス
ホトトギス
ホトトギス
ホトトギス

キイジョウロウ

ユリ科ホトトギス属

紀伊半島に分布
花期は8〜10月
山地の崖に自生。花色は黄色で下垂して咲く。
草丈は40〜80p

キイジョウロウ
キイジョウロウ
キイジョウロウ
キイジョウロウ
キイジョウロウ
キイジョウロウ

クレマチス

キンポウゲ科センニンソウ属

世界各地に分布し、園芸品種も多数
花期は春
日本在来種はツルが鉄のように堅く、テッセンと呼ばれる。

クレマチス
クレマチス
クレマチス
クレマチス
クレマチス
クレマチス

クンシラン(君子蘭)

ヒガンバナ科クリビア属

南アフリカ原産
花期は3〜5月
半日陰を好み、冬場は水をやらなくても育つ
草丈は50p程度

クンシラン
クンシラン
クンシラン
クンシラン
クンシラン
クンシラン
ページトップへ戻る

inserted by FC2 system